2100スラッシュ(フォルダの解説)

今回はフォルダについて

戦い方というより、戦法を組む上で事前に想定していることを書いていきます

 

・フォルダ

G
ノイズ3
アンイン
グランドSP

Q
リベンジ
カネフォ

U
ドリオラ

W
ダブルビースト

X
グレイガ


フルカス
エリスチ×5 TAG2
パネスチ×2 TAG1
インビジ×3
カワリミ×3
アタック+30
ラケット
キラー
エレメント
ジャッジ
グランド REG

 

スナーム 11
ジェリー 13
ナンバーズ 17
ウォーラ 12
サテラ 8
カカジー 14
ナイトメア 5
計80MB

アーマー
ラッシュ
ビート
タンゴ
シャツ
HP900
アタック1

全部木枯らしくんのパクリです(笑)

一度フォルダ交換をして対戦した時に使いやすかったのでそのまま採用してます。

コンセプトは↓↓のブログを参考にしてください。

kogarashi49.wpblog.jp

 

・各チップについて考えていること(こっちがメイン)

 

・ノイズストーム

風の多段攻撃でありドリームオーラとカワリミを同時に剥がすことが可能

このフォルダではアンインストールのお供

Aを押してから風が発生するまでタイムラグがあり、特に暗転との同時使用や前進、後退時に外してしまうことがある

完全にエリアを奪われ、接近されると当たらない

エリアスチールの多いこのフォルダでは確定状況を作りやすい

攻撃時間が長いため、置いておくことでカウンターを取れる

ヘビーゲージを改造カードで採用しているため、クイゲ相手には補助カードから攻めカードへと変貌を遂げる(Bためのダメージ効率が著しく落ち、相対的にダメージ効率が上がるため)

 

・アンインストール

剥がしたいアビリティはシールド、カワリミマジック、スーパーアーマー(相手がBためパネスチ、パニシュ、バグデスの場合は特に必須)

相手がクロスを使用し、B+左が使用できない状態では身を削ってまで当てる必要性は薄い

 

・フウジンラケット

*かつ無暗転の風

スチールのお供としても良いが、可能であればカーネルフォースと一緒に使いたい

相手に直当てすることで行動をキャンセルできる

ラケットより後ろの列に風が発生するので、パネルスチールなどで前進している相手に無造作に使用するのは良くない

 

・エリアスチール

スラッシュのお供。1列奪えばヘビゲ下で1000ダメージが期待できる

1列奪うだけで状況がかなり有利なので、暗転待ちを非常に行いやすい

攻撃チップを持って待機するのも有りだが、相手が攻撃を受け、ショートインビジ状態で行動を起こすことも可能なので、そこは要注意

パニシュ系との相違点は*なのでカスタムを回しやすいこと、自分から能動的に使えること。パニシュオンリーが重く感じるのもこの辺りが原因

 

・パネルスチール

同じくスラッシュのお供だが、使い方は異なる

初期穴の関係で奪えない列を奪取できる

エリアスチールに割り込むことで1:1交換ができる

などなど痒いとこに手が届く

 

・スチールリベンジ

エリア返しなのでエリアスチールのお供とするのもありだが、カーネルフォースと一緒に使うことが多い

完全にエリアを奪われた状態で使用するとバリア200も貫通する

逆にバリアに割り込んだ場合、吹っ飛びモーションは無くなるので要注意

 

・フルカスタム

グレイガを撃った後、スラッシュだがエリアが奪えていない時、獣化状態、キラービーストだが弾が無い状態などの隙を消すためのチップ

相手が攻めて来た場合の切り返しにも使える

少し上級だが、相手がチップを2枚くらい使った状態でフルカスすると、相手は高確率でチップを持ちこすため手札が弱い状態になる。そこを一気に畳みかけることも可能

 

・インビジブル

無敵は6秒ほど。ラッシュサポートがあるため実質は2枚

割り込みで使用するか、ターンの終わりに使用し、次ターンの状況を有利にすると良い

バスター相手にはメインの盾となる

スラッシュの場合スチールパニシュに対応できないのが痛いか

 

・カワリミ

発動またはカーソルの攻撃を受けない限り永続的に残る罠

カワリミ状態でラッシュサポートに引っかかることで、麻痺しているが無敵の状態を作れる

ドリームオーラと併用することでアンインノイズを完全に防げる

手裏剣の発生は早いので硬直の長い相手(カワリミ後、バグデス発射後など)には手裏剣が刺さる。テングクロスの解除法の1つ

 

・ドリームオーラ

威力200未満は完全に無効化するため、バスター、スラッシュ辺りに滅法強い

辛いのはバグデス、ココロバグの2倍辺り。テングクロスはスラッシュで美味しくいただきたい

 

・アタック+30

カーネルフォースのお供、場合によってはノイズストームにも付与できる

とりあえずカーネルフォースに付ける風習があるが、相手が瀕死の状態であれば捨てても良いことは覚えておきたい

逆に自分が瀕死の場合はチップリカバリーとして使用する選択肢も持っておきたい

 

・グランドマン

レギュラーでありビートの餌

ファーストバリア+カワリミを突破できる

初手スラッシュは相手が防御を構えている可能性が高いので、刺さればラッキー程度で

ヒビにする効果は序盤ではそう役には立たないか

逆に初期アイスステージの場合は相手が動きやすくなるため、捨てる勇気を持っても良いかもしれない

 

・グランドマンSP

スラッシュ解除用。こちらは丁寧に使いたい

バリア200の貫通。ホリパネの破壊など美味しい効果が多い

コードがGであるためノイズストームと併用することが多い。アンインノイズ後であればそのままヒビが刺さるため、かなり有利になる

 

・キラーマン

主にダスト解除用

麻痺するので相手のチャージが溜まった瞬間を狙うことで時間稼ぎができる

相手が目の前にいる状態で使用すれば移動で躱されることはほぼ無い

インビジ+カワリミの相手に使うことで1:2交換+麻痺を得られる

ブレイク性能なのでエレメントマンの凍結から2倍が狙える。そうチャンスはない

採用率は低いが、シラハドリを使用する相手には丁寧に使いたい

 

・ジャッジマン

*のエリア返し。直当ては難しい

吹っ飛び性能は無いが、スラッシュのプレッシャーがあるため下がらない訳にもいかないのが強力

攻撃範囲の狭さから、割り込みでは使わずに自分から能動的に使うことが多い

スラッシュの状態で相手がバブルラップであれば積極的に直当てを狙いたい

 

・エレメントマン

基本的な選択肢は木でのサンク潰し

しかし、自分から燃やす手段を持たないため、いつまでも草の上に立つというリスキーな行動を取らざるを得ないのはこのフォルダの問題点。チャージクロスで解消は可能だが、そこまでするメリットは恐らく無い

次点の選択肢は電気での穴作成、最後列を奪いスラッシュの補助、カネフォ潰しなど

水は相手が凍結状態になるのが強力。穴パネルが回復することは知っておいて損は無いだろう

火は補助効果は無いが、必中であることからカワリミ剥がしなどに使える

かなり限定的な使い方だが、木と水による属性パネル作成でエアホ+トルネード潰しができる(トルネードの威力が倍加し、エアホの耐久値を超えるため)

 

・ダブルビースト

位置を選ばない420ダメージ。多段攻撃であるため相手のHPが371以下はそのままデリートできる

ビーストバスターの威力が5であるため、バリア200+カワリミの相手に使用し、バスターのみダメージが入るという現象が稀に起こる

 

カーネルフォース

獣化とアタック+30で1列270ダメージ

アタック+30の2倍で1列360ダメージと非常に強力なギガクラス

相手が麻痺するためビーストバスターの追撃が可能なことや、タンゴサポートが発動しないままデリートできるなど。〆として使用したいギガクラスである

 

・グレイガ

ブレス300+落石100がランダムに落ちる

期待できるダメージは600~800程度

2倍で使用すると1200~1600とそれだけで相手をデリートすることも可能なギガクラス

こちらも〆に使いたい

 

全チップの解説はこんな感じです

スラッシュ、バグデス、修正バスター、逃げ

辺りを想定した使い方を事前に想定してます。

 

こんな使い方もあるんかー、ってのが1つでもあれば幸いです。

 

クロス、ナビカス、改造カードの解説は次にやります。それでは